【お知らせ】JAPACANA英語サイトで英語の勉強ができるよ!
- Yui
- 2019年4月23日
- 読了時間: 3分
タイトルの通り、お知らせ記事です!
JAPACANA

このブログを運営している
カナダ・ハリファックスのSaint Mary’s University 公認学生団体・Japanese Canadian Societyは、日本文化に興味のある日本人以外の学生と英語で交流し、お互いの文化の魅力を伝え合える団体です
このサイトについて

団体のウェブサイト(このサイト)では、普段の活動の様子やイベントの情報などを載せる他、カナダや、Saint Mary’s University に関係がない留学生にも、
“留学全般”について「きっといつか役立つ生の声」
をお届けしています
英語バージョンもあるよ

また、サイトの英語バージョンでは、日本文化に興味がある英語ネイティブや、日本への留学を考えている方に向けて、「きっと役立つ日本の知識」を、英語でお届けしています
現在、メンバーで英語コンテンツ充実に向けて動いていますが、いくつか記事ができたので、今回はアナウンスさせていただきます!
記事は英語で書かれているので、
英語の勉強に!
主に「日本」に特化したコンテンツを掲載するので、日本文化を英語で伝えたい!という人にも!
さらに、「最近アルバイト先に外国人のお客さんが増えてきたなー」と感じる方がいましたら、ぜひ記事の内容で「雑談力」をあげて、外国人の接客のプロに!
バーでたまたま隣に座った金髪美少年に披露する機会もあるかも(?)
英語バージョンのウェブサイトには、ページトップの「ENGLISH 」ボタンから飛べます!
ぜひ一度のぞいてみてください
今日アップされた記事『』はこちらから>>
また、英語で日本文化や日本を紹介するトピックも募集中です!
「これ、英語で説明したかったけど、なんていうかわからなかった」
「友達のアメリカ人が、日本文化のココが理解できないと言っていた」
など、
些細な疑問を解決するツールとしてのご利用も大歓迎ですので
気軽にメッセージ送ってください!
お待ちしております
お問い合わせ・記事提供・メッセージは
メンバー募集中

(運営メンバー)
さらに、このサイトやSNSをきっかけに
Japanese Canadian Societyに興味を持っていただけた方
9月の新学期から留学にきませんか?入学も大歓迎です!
9月から本格始動のJAPACANAでは、日本人もその他の国籍の学生も居心地よく過ごせる楽しいイベント作りや、文化交流体験を企画中ですので、留学先の選択肢に加えていただけたら、嬉しいです!
程よい田舎加減と
あったかい人々
(ほぼ)なまりのない英語
多国籍の学生が多い大学
カナダなのに、アジア人が割と少なめな街!
大学から徒歩圏内には、海もあります!
ホリデーシーズンには、たった2時間のフライトでNYやトロントへ観光に!
自然に囲まれて、心癒されるスローライフな留学にしたい大学生にぴったり!
メンバー一同、お待ちしております:))
(夢は、いつかこのサイトや団体をきっかけに留学にきてくれた学生と一緒に活動することです笑)
では、
今日は「きっとあなたにも役立つ」英語記事のご紹介でした:)
このブログでは、
”大学生”と”留学”をキーワードに、役立つ情報を掲載します!
リクエスト記事
留学経験者に聞きたいこと
その他ご意見、ご要望など、
コメント欄やコンタクトページより、お気軽にお寄せください
Comentários