これだけは!留学に持って行くべきもの選手権#5
- Yui
- 2019年4月24日
- 読了時間: 4分
みなさんこんにちは!
JapaCanaメンバーのAmaneが本日の記事を担当します!
今回は箸休めというか、
今までの記事のmilestone的な“一気見リスト”です。
何品も紹介します!
日ごろから愛用しているインスタグラムで
留学経験5年目を迎える私のHuman Networkを使い、
膨大なリサーチを基に作成しました。
ズバリ!!
留学経験者30人に聞いた!外れなし!これを見れば一発でわかる持ち物リスト12
です!

シンプルにまとめてみたので
留学前夜にあわてて支度してる方にも、サラッと読んでいただけます。
※特に「カナダ留学」についての情報が多かったので、重点的にまとめてます。
アルコール除菌シート、ウエットティッシュ

意外と海外で売ってないのがこちら。
トイレが汚いときや、出先で手を拭きたいときなどにつかえるのであると重宝しますよ!
アンケートでもかなりの票数があった必需品です。
日本のお菓子/食べ物(インスタント麺)

長い海外生活、日本食は無性に恋しくなるものです。
夜お腹がすいたときにパクッとつまめるお菓子があると少しの幸せを感じれるし、
ラ王の袋麺さえ持っていけばもうそれだけでやっていけそうな気がするものです。
ティッシュ/ポケットティッシュ

海外のはゴワついていてものによっては痛いと感じる可能性もあるんですよね!
ティシュがないとトイレットペーパーで鼻をかまなきゃなんてことも...
実家のクローゼットにたまった配布ティッシュ
今こそ消費する時が来たんじゃないですか?!
ユニクロのヒートテック等の防寒機能ウェア

これ1枚あるだけでも違う肌寒いときの味方!
ジャケットの下に肌着感覚で着れる!
寝間着として1枚で...
なんて用途はいくらでもあります。
こんな万能商品持っていかないなんてもったいない!
カナダは地方によって寒暖差は多少異なるものの、
基本秋~春はどこも寒いです。
軽くてコンパクトにたためる素材なので、
パッキング終わりの隙間に押し込むのがGood。
個人的に1枚と言わず2、3枚あるともう完璧ですね。
カイロ

売ってないんですよねーカイロ。
あったとしても高くつくのではないでしょうか。
+αで防寒対策をしたいなら日本から持参することをおすすめします。
体の内から温まると外に出るのも億劫じゃなくなりますよ♪
カイロを貼って寒さで震えることなく快適に
スケート場やゲレンデを訪れ、ウインタースポーツをたのしんでみては?
日本の風邪薬

短期留学のあなたも!
実は意外と忘れがちかもしれません。
日本から持参した使い慣れた風邪薬は安心して飲めますし、
なにより、風邪をひいたときにしんどい身体で
pharmacyに買いにいくのはたいへんですよね。
風邪のひきはじめには早めの対応が大事なので、
いくつかの種類を用意しておくのがいいでしょう。
洗顔料

肌荒れが心配ならば美容系用品はこだわりを持って!
もっと詳しく載ってます。↓
「これだけは!留学に持っていくべきもの#4」(みきてぃ編集)はこちらから>>
生理用品
女の子なら、日本のナプキン持っていくのをオススメします♪
現地でも手に入りますが日本のは薄いし吸収性も抜群で優秀ですね。
筆記用具

可愛さ重視で揃えるのもよし、
機能性のあるクルトガを忍ばせるのもよし。
大学生なら1日何時間も使用するものですから、
書き心地とか、手に握るフィット感とか
譲れないこだわりの愛用ブランドがあるのではないでしょうか。
私の場合なくしてしまったり壊れてしまうと
勉強へのモチベーションもさがっちゃうんですよね。
留学先の地元の文具店でいいのが見つかるかといえば、
そうでもないので予備にも数本お気に入りを持参しましょう!
「これだけは!留学に持っていくべきもの#3」(かなと編集)はこちらから>>
延長コード

これはあると便利です。
ホームステイではベットの位置が変えられないこともあるので
ベットから降りず、充電しながらスマホいじりたい人必見ですね。
ゲームSwitch/カードゲーム

留学中だからって語学勉強に力を入れて
ストイックになるのもいいですが、
たまには息抜きだって必要なんです。
ゲームでつながる仲もある!
なによりたのしいですから、ゲーム♪
ただ形のある品物だけを紹介するだけじゃないですよ!
“もちもの“...「日本の知識」

留学先で例えば、日本の行事についてお話する機会があったなら、
あなたは自身の満足のいく語りができますか?
案外自国のことですが、知らないことも多いんですよね。
日常のこと、興味をひくようなネタを知っておくと、
ホストファミリーと、友達と沢山お話ができますよ♪
そしてラスト!
留学にするにあたり、
日本から持ってきて、いつも持ち続け、
そして絶対に忘れてはならないもの...
それはみなさんがここに来るときに心のなかに有ったもの...
自分自身の未来への希望、家族への感謝、友人への想い...

それらがなによりも大切な
忘れてはならないモノなのではないでしょうか。
それではまた!
Big Thanks to all who corporates me, to my followers.
このブログでは、
”大学生”と”留学”をキーワードに、役立つ情報を掲載します!
リクエスト記事
留学経験者に聞きたいこと
その他ご意見、ご要望など、
コメント欄やコンタクトページより、お気軽にお寄せください
Comments